〇第2学年の修学旅行の様子はこちらに移動しました。
 令和5年度修学旅行の様子


12月22日(金) 2学期最後の日です。
終業式を行いました。学校長の式辞の中で「2学期を振り返る」「次につなげる」話がありました。
 

 

生徒会役員の任命を行いました。
先日までの選挙で当選した新しい役員が任命されました。
第44期生徒会役員の誕生です。
第43期生徒会長から新しい生徒役員へのバトンが渡されました。
 

 

任命後の初めての集まりがありました。
 

明日から始まる吹奏楽アンサンブルコンテストに
出場するメンバーによる演奏披露がありました。



12月15日(金) 今日の様子
生徒会の委員長選挙を行いました。
先日実施した会長,副会長の結果を受けて行いました。
 

 

 

 

 

12月1日(金) 今日の様子
第3学年の総合的な学習の時間です。防災学習で学んだことをポスターにまとめています。
 

 

第2学年の総合的な学習の時間です。「あきんど体験」に向けた準備をしています。
 

 


わかば学級の授業の様子です。収穫したさつま芋を調理しました。
 


11月25日(土) 今日の様子
授業参観を実施しました。第2学年では,12月6日に修学旅行で実施する
「あきんど体験」に向けた”模擬販売”をしました。
保護者の皆様にご協力いただき,商品の紹介や商品の販売をしました。
 

 

 


10月20日(金) 今日の様子
道徳授業研修を行いました。「100万回生きたねこ」を題材に生命の尊重を考えました。
 

 

10月13日(金)今日の様子
第2学年の理科の授業のようすです。鶏の心臓を観察し,特徴をまとめました。
 


10月12日(木)今日の様子
第2学年の総合の時間です。修学旅行にむけて「あきんどの流れ」を確認しました。
 







第3学年の薬物乱用防止教室です。学校薬剤師の方を招き,薬物乱用によっておきる心身への影響を学びました。
 



10月10日(火)今日の様子
第1学年保健体育の授業です。バスケットボールの試合で,積極的にプレーしていました。
 

9月19日(火) 今日の様子
生徒朝会がありました。各委員からの今月の取り組みの発表,くまどくの表彰を行いました。また,代議員会で議題にあがった,授業の前後のあいさつのポイントを生徒会メンバーで模範例を示しました。
 

 

9月9日(土) 今日の様子
体育祭を行いました。伝承・飛翔・完全燃焼〜史上最強の青春〜のスローガンのもと,力を出し切っていました。

 

 

 

 

 

解団式の様子です。
 



9月1日(金) 今日の様子
始業式・表彰式を行いました。
 

 



8月23日(水) 今日の様子
3年生は夏休みが一足早く終わり,授業が始まりました。体育祭に向けての取組みも本格的に始まっています。