これまでのDiary

5月31日(月)「授業の様子」
 第3学年の理科の授業です。レポートを作成しています。
 

 第1,2学年の国語と英語の授業です。辞書を引いたり,タブレットで調べたりしています。
 

 第3学年の英語の授業です。聞き取りや発音の練習をしています。
 

5月28日(金)「授業の様子」
 第3学年の授業です。SDGsの学習をしています。
 

 第1学年の授業で問題演習を行っています。
 

 学級活動で「よりよい学校生活を送るためには」のテーマにより話し合いを行っています。
 

 

 

第1学年の「熊野のつどい」です。目的を確認し,開会宣言を行いました。




5月27日(木)「授業の様子」
 第3学年が「全国学力・学習状況調査」を実施しました。
 

 第3学年の総合的な学習の時間です。「SDGs」の学習をしています。
 

 

 第1,2学年の英語の授業です。体を動かしながら英語の意味を理解しています。


 第2学年のタブレットを使用した問題演習の時間です。
正解を出し続けるとレベルが上がっていきます。
 

5月26日(水)「授業の様子」
 第2学年の技術の授業です。金属を流し込む鋳型を作成しています。
 

 

5月25日(火)「授業の様子」
 第1学年の美術の授業です。水の量を考えながら色の塗り方を学んでいます。
色の作り方や色の塗り方を知ることで作品制作につなげていきます。
 

 第3学年の数学の授業です。自らの課題を克服するために問題演習を行っています。
 

 第1,2学年の英語の授業です。英語を丁寧に書く練習をしています。


 第2学年の数学の授業です。第1章の内容でレポート作成を始めました。
 レポートを作成することが目的ではなく,学習した内容を生活に生かそうとしたり,
学習した内容を広げ,深めたりしようとしているかを形にするものです。
 

 第1学年の理科の授業です。アサリを使って生物の体の仕組みを調べています。
 

 

 

5月24日(月)
 第3学年の数学の授業です。
 中間試験が返却されました。自らの課題を解決する方法を見いだしてほしいものです。
 

 第2学年の技術の授業です。木材の加工をしています。
 

5月21日(金)「授業の様子」
 第2学年の数学の授業です。タブレットを使った問題演習の方法を学んでいます。
 

5月20日(木)「試験の様子」
 今年度初めての定期試験が始まりました。
 第1学年にとっては中学校での初めての定期試験です。
 日頃の学習の成果がどのように現れるか,日頃の学習がどれだけ身に付いているのかが分かります。
明日は残りの2教科が実施されます。今日の昼からの時間を有意義なものにしてほしいものです。
 

 

 

5月19日(水)「授業の様子」
 第2学年の技術の授業です。
 

 

 


5月18日(火)「授業の様子」
 第3学年の美術の授業です。
 

 第1学年の英語の授業です。
 

 第2学年の数学の授業です。


 第2学年の技術の授業です。
 

 

 第3学年の英語の授業です。
 


5月17日(月)「授業の様子」
 本日より中間試験前の部活動停止期間になります。
一部の部活動は,先日の天候等の不良により順延になったので練習をします。
試験に向けて万全の準備で当日を迎えてほしいものです。
まさしく第3学年の書写の授業で書いた「全力投球」です。
 

 

 第2学年の数学の授業です。
 

 

 第2学年の道徳の授業です。
 

 第1学年の道徳の授業です。
 

 第2学年の国語の授業です。
 


5月15日(土)「安芸郡・江田島市春季総合体育大会」
 野球部の試合の様子です。練習の成果を発揮できた場面が随所に見られました。
 

 

 卓球部の試合の様子です。




 男子ソフトテニス部の試合の様子です。
 

 

 女子バスケットボール部の試合の様子です。
 

 バレーボール部の試合の様子です。
 

 

 男子バスケットボール部の試合の様子です。
 

 サッカー部の試合の様子です。